2025-08

Uncategorized

朝活最高。起点をつくる

朝7時から8時半までスタバで月間目標の振り返りをするだけでめっちゃ幸福な気持ちになりました。この経験から、朝を制するものは1日を制することを学びました。 で、やっぱり感じたのは私は自由に生きることが、より幸福につながることです。サラリ...
Uncategorized

最近投稿していない!継続は力なり。

投稿することが目的ではない。振り返りを行うことが大切。そして、体系化したナレッジをちゃんと作って、次回の実践すること。 嫌われる勇気を読みました。感動ものです。やっぱり多読も大事だけど、これだ!と感じた本は何度も読む、というかアウトプ...
Uncategorized

2026年度で大学院に入学するぞ!

26041からリーダーになることを目標に頑張っていましたが、叶わないことが確定しました。会社の制度上できないそうです。勤務時間の厳守や、やりがいのない仕事、働きたくもない人にガミガミ言われないがら働くこと。もう疲れました。というより、いつま...
Uncategorized

上司が学ぶ姿を見せないと部下は育たない

私の憧れの先生の本が出たので読んだので振り返り、ナレッジとしてブログを活用したいと思います。 まず、「学べない人」に共通することは、バイアスがかかっていることです。思い込みです。これがあるせいで、自分は学ぶにふさわしくないとか、学ぶ意...
Uncategorized

嫌なことから価値観に気づく

一緒にはたらく人が合わないこと。やっている仕事が個人作業で一人の時間が長いこと。仕事が誰のためかわからずやりがいが感じられないこと。給料が安いこと。部下のマネジメントがしたいのにできていないこと。 これが私の仕事で嫌なことです。ここか...
Uncategorized

身体に反応が出る

今の仕事は心臓が痛くなる。やりたいことができていない自分への反動だ。辛い。このままでは絶対にいけない。どんなにここで働いてもPMOだ。どっかの会社に派遣されてそこで業務改善とかをする。常にお客様が上の立場だ。私はその下で働く。リーダーになっ...
Uncategorized

ヒト

今週は仕事のバイク好きおじ様と、同学年で自分のやりたいことに頑張っている人から人生のアドバイスをいただきました。そこで特に思ったことをつらつら書いていきます。 ・月の目標を10個つくる 毎日は運用コストがかかるので、月10個程度にし...
タイトルとURLをコピーしました