朝活最高。起点をつくる

朝7時から8時半までスタバで月間目標の振り返りをするだけでめっちゃ幸福な気持ちになりました。この経験から、朝を制するものは1日を制することを学びました。

で、やっぱり感じたのは私は自由に生きることが、より幸福につながることです。サラリーマンをゴールにおいてはいけない。自分で決められることでお金を得ることが私には向いていると思いました。月の目標を10個決めるというルーティン一つで、生活がだいぶ良くなりました。このように、何かやろう、仕組みで変えよう、このままの自分ではまずい!と感じた時に、「では最も効率的に変えるためにできることは何か?」を頭を使って考える、生成AIに聞くとか、そもそも困らないように、スケジュールに落とし込んだり、明確な目標を定めたり、自分にご褒美を設定するなど、安直な目標を設定するのではなく、その手があったか!と水平思考とか垂直思考、クリティカルシンキング、システム思考、デザイン思考、仮説思考、メタ思考、、、とかとか「考え方の考え方」の手札を持っておくようにしよう。

まぁ色々あると思うけど、普通でいることの勇気だな。嫌われる勇気と幸せになる勇気は自分の教科書として定期的に振り蹴りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました